花園近鉄ライナーズしか勝たん

花園近鉄ライナーズのことを主に書いています。

まずは5kmを走ってみよう

8月も間もなく終わろうかというのに暑いですね。
デブの割に寒がりなので、暑いほうが好きなのですが、ここまで暑さが続くと走るのも辛いですね。

3キロ走り切って大満足している訳にはいきません。
なんせ目標は42.195キロですから。
まずは目指すは5キロです。

5キロがどれくらいの距離かと言うと、東京にお住まいの方なら皇居1周、大阪なら大阪城1周3.7キロなんで、1周ちょいです。
分かりにくいかw

ウォーキングの延長のようなゆる~い走りで、5キロ走ってみました。

ウォーキングで脚力がついていたのでしょうか、意外にすいすい走れます。

子供の頃から振り返っても、これだけ長い距離を走ったのは初めてでした。

達成感が半端なかったです。
今までは、獣臭漂う汗をかいていたのが、さわやかな少女漫画に出てくる人が掻きそうな汗でした。

かかった時間が46分位。
ウォーキングだと1時間くらいかかると思うので、「さすがランニング早なるわ」と思ったのですが、このスピードフルマラソンを走ったらどうなるのか?
と疑問が生じ、計算してみました。

5kmを46分と言う事は、キロ9.2分で走ったことになります。

単純に、このスピードで一切止まらず42.195キロ走ると、388分=6時間28分。

東京マラソン大阪マラソンの制限時間は7時間なので、
途中給水所にも寄らず、
トイレにも寄らず、
知り合いにあって無視してひたすら走り、
スタンプラリーのスタンプも押さず、
レアポケモンが出ても捕まえず、
目の前で走っている人が倒れても助けず、

 


に一心不乱でゴールすれば、無事完走になります。

フルマラソン完走の道が見えたところで、しばらくはキロ9分を目安に、走る事にしました。



~キロ9分をノンストップで走った時にかかる時間~
f:id:mattns:20180829044929j:plain

6時間19分で完走できる計算になる。


ただこのスピード、結構元気なおじいちゃん、おばあちゃんのウォーキングに抜かれる事もあります。

そこは抜き返そうなんて、アスリートみたいな事はせず、とにかくペースを守って走りましょう。

2018/08/29 マット


かなりしんどい30分ウォーキング

本題に入る前に、さくらももこさんがお亡くなりになりました。
昭和を感じさせる、ちびまる子ちゃんを楽しみにしていたでしょうね。 
ご冥福をお祈り申し上げます。

~だからフルマラソンは誰でも完走できる~

Q1 30キロ走れる(走れない人はQ2へ)

Q2 30キロ走るためには、20キロ走れる(走れない人はQ3へ)

Q3 20キロ走るためには、10キロ走れる(走れない人はQ4へ)

Q4 10キロ走るためには、5キロ走れる(走れない人はQ5へ)

Q5 5キロ走るためには、30分休まず歩ける(歩けない人はQ6へ)

Q6 30分休まず歩くには、15分休まず歩ける(歩けない人はQ7へ)

Q7 15分休まず歩くには、5分休まず歩ける

上の質問に答えて行ってようやくQ5までやってきました。
理論上は15分休まず歩ければ30分歩けるはずです。
で歩いてみました。

もちろん音楽を聞きながら。

さらにキロ12分で歩くつもりだから、2キロを超えるはずです。

歩き出しました。

何か足が軽いぞ。

小走りしてみるか。

意外に走れるやん。

とか思っている内に、一周3キロの公園を走ってました。

ペースはキロ9分でしたが。

最初に、300メートルでダウンしたのに、いつのまにやら、3キロ。

と言う訳で、30分ウォーキングは飛ばして、5キロに挑戦する事にしました。

走ると景色が変わるもんです。
他の走っている人を見る余裕も出てきました。
気づいたのが、大抵の人がサングラスを着用しています。

サングラスと言えば、井上陽水さん、ブルースブラザーズが思い浮かびますが、形が違います。
しかも朝ですがそれほど日差しはありません。

で調べてみると紫外線対策に着用している方が多いとか。

目から紫外線って吸収しやすいそうです。

早速買いに行きました。
オークリー (Oakley)がかっちょ良かったのですが、残念ながら私が買った時は度付きが無かったのです。
かなりの近視で、度が無いと全く見えないので断念。

そこで買ったのがSWANSです。

f:id:mattns:20180828184116j:plain

f:id:mattns:20180828184131j:plain

今はこのモデル無いと思いますが、前から見るとサングラスで、後ろの透明レンズがメガネ替わりです。

スポーツサングラスが湾曲になっているのは目に紫外線が入りにくくしているためだそうです。

サングラスは必須ですよ。

2018/08/28 マット

 

意外にしんどい15分ウォーキング

Q1 30キロ走れる(走れない人はQ2へ)

Q2 30キロ走るためには、20キロ走れる(走れない人はQ3へ)

Q3 20キロ走るためには、10キロ走れる(走れない人はQ4へ)

Q4 10キロ走るためには、5キロ走れる(走れない人はQ5へ)

Q5 5キロ走るためには、30分休まず歩ける(歩けない人はQ6へ)

Q6 30分休まず歩くには、15分休まず歩ける(歩けない人はQ7へ)

Q7 15分休まず歩くには、5分休まず歩ける

 

5分休まずウォーキングはクリア出来たでしょうか?
大抵の人はクリア出来ると思います。
5分歩けたら、そのまま15分歩いて、Q6のクリアを目指しましょう。

前回も書いたように、キロ12分で歩いたら1キロちょっと歩けたと思います。

歩きながら思ったのが、
ウォーキングはどんな姿勢で歩けば良いのか?
です。

ネットで検索してみて下さい、「正しいウォーキング」「ウォーキングの時に気を付ける事」など多数出てきます。

色々書かれていますが、共通しているのは、
・姿勢は真っ直ぐ、猫背にならない
・歩幅は大きく
・腕は大きく振りましょう
などなどでしょうか。

書いてあった通りに歩いてみたら、恥ずかしかったです。
「デブが張り切ってる」
と思われているような気がして、やめました。
本当は姿勢を気にした方が運動としては効果があるのでしょうが、デブにはデブなりの歩き方があるので、あまり深く考えずに、ひたすらスピードだけ意識して歩きました。

その代り脳に
「単純に歩いてるんやない、マラソンの為に歩いてるんや」
と言い聞かせるように歩きました。

が、5分は楽勝だったのに15分ひたすら歩くのは意外にしんどいです。

しんどいと言うのは、肉体的では無く、精神的にです。
私の場合、公園の周回コースだったのですが、川沿いのような景色があまり変わらない所はさらに退屈でしょう。

映画、テレビを観たり、ゲームをしたりする時の15分なんてあっという間ですが、身体を動かしている時の15分は長い。
もう15分経ったかと思って時計を見るとまだ7分。
って感じです。

で思ったのはBGMが必要
でした。

好きな音楽、ラジオでも良いですが、聞きながら歩きましょう~。
距離計測のためスマホを使われている方はそのまま聞けますし、スマホじゃない方は携帯ラジオやウォークマンで好きな音楽を聞きましょう。

ただ街中を歩かれる方は、音量に注意して下さい。
音漏れよりも、耳が遮断されているので、クラクションが聞こえなかったり、自転車のベルが聞こえなかったりと、安全には十分注意しましょう!

15分完歩出来たら、そのまま30分歩いても良いですが、私の場合は取り敢えず毎日15分ウォーキングを1週間続けました。

そしていよいよ未知の世界30分ウォーキングに挑戦しました。

2018/08/28 マット

 

 

 

 

フルマラソン完走の最初の一歩はウォーキング

ウェアも揃ったところで、いよいよランニング開始です。

私の場合、300メートル走った所で走れなくなった苦い経験があったので、まずは「ウォーキング」から開始しました。

以前にも書きましたが、フルマラソン完走は誰でも出来ます。
いきなり「42.195キロ走れ!」と言われて走れる人は稀なので、まずは、自分が下の設問のどこにいるのかを把握する事が大事です。

Q1 30キロ走れる(走れない人はQ2へ)

Q2 30キロ走るためには、20キロ走れる(走れない人はQ3へ)

Q3 20キロ走るためには、10キロ走れる(走れない人はQ4へ)

Q4 10キロ走るためには、5キロ走れる(走れない人はQ5へ)

Q5 5キロ走るためには、30分休まず歩ける(歩けない人はQ6へ)

Q6 30分休まず歩くには、15分休まず歩ける(歩けない人はQ7へ)

Q7 15分休まず歩くには、5分休まず歩ける

私は、当然ながらQ7の「5分休まず歩ける」からスタートしました。

信号で止まるは例外としても、大抵の人は5分は歩けると思います。

では5分歩いたらどれくらいの距離を歩けるものなのでしょうか?

一般的に人間の歩くスピードは「時速4km」と言われています。
要するに、1時間歩くと4km歩けると言う事です。
つまり1km歩くのに15分なので「5分休まず歩ける」は約333m歩けることになります。

これなら楽勝と思われる方がほとんどでしょう。

「歩く」と言っても、買い物のためにブラブラ歩く、目的地にたどり着くために歩く、など歩く行為には様々目的があります。

目指すところはフルマラソン完走です。

ですので、「歩く」をもっと意識して歩きましょう。

先ほどの1時間4kmは、キロメートルあたりにかかる分数に直すと、
キロ15分です。

このペースで42.195kmを歩いたとしたら、約633分かかります。
つまり10時間歩いてもゴールできない計算になります。

単純に健康面だけ考えると、このスピードでも問題無いですが、「歩く=運動」と考えるならまずはキロ12分を目指して歩きましょう。

キロ12分がクリアできたらキロ10分を目指しましょう。

キロ10分なら5分で500メートル歩くことになります。

歩くと言うよりは、早歩き、小走り位のスピードですね。

キロ10分で歩くと言う事は、「歩く」と言うよりも「走る」に近い感覚になります。

最初の一歩踏み出せましたね。

距離が分からないと言う方には、GPSウォッチのような便利なモノもありますが、最初はスマホのアプリで十分だと思います。

おススメは、
Runtastic GPS ランニング&ウォーキング
です。
iOS版
Android版

 

他にも無料で使えるアプリはありますが、これが一番使いやすかったです。
過去の記録も見れるし、もちろんランニングにも使えます。

楽しみながら距離を見たいと言う方は、ポケモンGOでも良いですが、キロメートル単位なのでおおまかな距離しか測れません。

2018/08/27 マット

Runtastic GPS ランニング&ウォーキング
はこんな感じです。
誤差は0とは言えませんが、所感では許容範囲だと思います。

f:id:mattns:20180827081317j:plain

 

マラソンはお金がかかる?

一通りウェア、シューズを揃えたところで、どれくらいお金がかかったか計算してみました。

Tシャツ 2000円
半パン 2000円
靴下 300円
パンツ 500円
シューズ 1万5000円
合計 1万9800円

走るだけなら、初期投資2万円位でスタート出来ます。

もっと安いモノを探せば、さらに初期投資を抑える事が出来ます。

野球、ゴルフ、テニスなど道具を使うスポーツに比べると断然の安さだと思います。

2万円の初期投資で、どんな配当があるのか?
と言う目線で考えると、

 

~健康でいられる~
走れば走るほど、健康診断の数値が良くなります。
個人差はありますが、私の場合、総合評価5段階の「D」が「C」になりました。
健康になれば、必然的に病院に通う事が無くなり、結果、医療費が削減出来ます。
身体の中の数値「内臓脂肪」「コレステロール」などが段々良くなってきます。

 

~普通の服が買える~
太っている人で苦労するのは服選びです。
私の場合、XLが着れる人は、苦労知らずのファッションリーダーです。
XLを着てピチピチになると、必然的にXXLを探すのですが、同じデザインでもXLまでしかない事がしばしばです。
大きいサイズの専門店に行く手もありますが、コスパが悪い。
「デブの足元見やがって」価格になるので、たかがTシャツが5000円超えたりします。
走ってXLサイズが着れる位になれば、洋服代のコストを抑えられます。
ズボンもどうやらウエスト88センチを境に、それ以上になるとガクッと種類が減ります。
エスト88センチを目指しましょう。

 

この2つだけでも十分2万円の元が取れると思いますよ。

2018/08/27 マット

おデブの為のマラソンファッション ランニングシューズ選び

~デブだからこそ気を付けて欲しい、走るための着こなし~

毎日暑い日が続きますが、体調崩されていませんか?
私は、今年は神戸マラソンに当選したので、暑い中コツコツ走っております。
かなり見苦しい身体ですが(笑)

今回は、マラソンをするのに最も慎重に選んで欲しい「ランニングシューズ」についてです。

たかが靴ですが、選び方を間違えると致命傷になります。

まず、見た目で選ぶのは絶対やめましょう。

足の形を計測して自分に合ったモノを選ぶのが一番ベストですが、測定してくれるお店は限られているので、大半の方は、お店で試着して履き心地の良いモノを選ぶでしょう。

ランニングシューズも、メーカーさんによって同じサイズでも形が違います。

日本人に合うのは日本のメーカーと言われますが、例えばミズノとアシックスでは同じ26センチでも幅が違ったりします。

なので、店員さんに嫌がられようが、何種類か履かせてもらいましょう。

人気のあるメーカーとしては、
アシックス
ミズノ
ナイキ
プーマ
アディダス
ニューバランス
などがランナーに人気のブランドです。

私は最初、ニューバランスを買いました。

5キロ程度なら問題なかったのですが、初めて10キロ走った時に、爪が紫色に!
あの時はビビりました。
「デブは走ってはいけないのか」と心底思いました。

原因はソール(靴の底)に足の指が全部乗っかっていなかった事が分かりました。
私の場合、足の幅が他の人に比べて広かったのが原因のようです。
そしてたどり着いたのが、アシックスさんのニューヨークでした。

お店の人にマラソン初心者と伝えると、8割位の店員さんはニューヨークを勧めてくると思います。
それほど、初心者の足にはやさしいランニングシューズです。

走る事に慣れたら、もっと軽量のシューズにランクアップした方が楽ですが、慣れるまではニューヨークが一番だと思います。

私の場合ですが、シューズを買う時は普段履いている靴のサイズよりワンサイズ上を買います。
26センチの人なら27センチですね。

42.195キロは長旅なので、ゆったりサイズがおススメです。

もちろん早く走れる人は、ピッタリサイズの方が良いかもです。

デブはお金かかるなぁ~と思うのは、シューズの底の減りの早さが尋常じゃない事です。

走るスピードは遅いのに、シューズの底はドンドン減ってゆきます。
通常半年に一回履き替えるのが良いとか言われますが、その倍で減ってゆきます。
減ったままで走ると、地面の振動が足にそのまま伝わるので、膝やふくらはぎを痛める事もあります。

筋力が付いて来れば、何の問題も無いのですが、筋力の無い時は、足の故障の原因にもなりますので、シューズの底は気にしてチェックして下さい。

2018/08/26 マット



 


おデブの為のマラソンファッション パンツ選び

~デブだからこそ気を付けて欲しい、走るための着こなし~

台風20号が四国・近畿に被害をもたらしました。
大きな被害が無ければ良いのですが。
被害にあわれた皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。

デブが走るためのファッションですが、今回は、短パンと合わせて熟慮して欲しい「パンツ」です。

「パンツ」は、トランクス派、ブリーフ派に分かれると思います。
本格的なランナーは、丈の短い短パンなので、大半はブリーフだと思います。
私も最初にランニング用のパンツを買った時、ブリーフでした。

ブリーフはデブが穿くと、ブーメランパンツ、食い込みパンツと呼べるほど、股間をグイグイ締め付けます。

短パンの所でも書きましたが、当然ながら「股ズレ」を引き起こします。

動くたびに激痛がはしり、走るのはおろか、歩く事さえ苦痛になります。

ので、太っている人には断然トランクスタイプをおススメ致します。

私は男なので、女性用のパンツは正直どんなタイプがあるのか分かりませんが、少なくともセクシーパンティーは止めておいた方が良いと思います。

トランクスにも各種ありますが、私がおススメするのは、伝統ある猿股タイプです。
猿股(さるまた)は西洋褌(せいようふんどし)とも呼ばれ、大正時代の最先端ファッションです。
お店で「猿股」欲しいと言っても、おそらく通じないので、「ボクサートランクス」と言えば分ってもらえると思います。

ちなみに、「猿股」は猿回しの「お猿さんに穿かせていたパンツ」が語源だそうです。

ファッションとしては、猿股を穿いて猿股のすそが見えない短パンをチョイスすると、都市マラソンでは「おしゃれランナー」に認定される事、間違いないでしょう。

次回は、いよいよ「ランニングシューズ」の選び方です。

マット